三⾕⼗⽷⼦《朝》1937年 京都市美術館蔵

「[2025秋期]コレクションルーム 特集『こどもへのまなざし』」

京都市京セラ美術館
12月14日終了
アプリで割引あり
京都を代表する人気作家やテーマをもうけた特集展示を通じて、京都美術の面白さをたっぷりと体感していただくコレクションルーム。

⼦どもとは、いったいどのような存在でしょうか。かわいらしくて、純粋。⾃由で、少しあやうさも感じるもの。こうした⼦どもに対する認識は、近代になって改めて発⾒されたものともいえます。明治期になると学校が創設され、児童教育が発達していきます。その後、⼤正期にいたって、児童向け雑誌や童謡など、⼦どものための⽂化が確⽴され、⽂筆家や作曲家など多くの⽂化⼈が⼦どもという存在に視線を向けました。

そうした⾵潮のなかで、近代の画家たちもまた、その多くが⼦どもを⾒つめ、作品に描きました。純粋さの象徴として、あるいは若々しい⽣命⼒を⽰すものとして、また愛する家族の⼀員として。⼦どもを扱った作品は当館のコレクションにも多数存在します。
本特集では、⼦どもをテーマにした絵画作品を展⽰し、近代における「こどもへのまなざし」を振り返ります。

スケジュール

開催中

2025年10月24日(金)~2025年12月14日(日)あと45日

開館情報

時間
10:0018:00
休館日
月曜日
月曜日が祝日の場合は月曜日開館し翌日休館
年末年始休館(12/28〜1/2)
入場料一般 730円、高校生・中学生・小学生 300円、一般(京都市内在住の方) 520円、京都市内在住の高校生・中学生・小学生 無料、小学生未満・障害者手帳提示と付き添い1名 無料
ミューぽん

100円OFF /  2名様まで割引 / 他割引と併用不可

このイベントはアプリのTOKYO ART BEATで割引クーポンが使えます

有料会員限定

詳細はこちら
展覧会URLhttps://kyotocity-kyocera.museum/exhibition/20251024-20251214
会場京都市京セラ美術館
https://kyotocity-kyocera.museum/
住所〒606-8344 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124
アクセス地下鉄東西線東山駅1番出口より徒歩約8分、京阪線三条駅12番出口より徒歩約16分、阪急線京都河原町駅より京都市バス(46系統)「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ、JR京都駅より京都市バス(5・86系統)「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ
電話番号075-771-4334