実写映画『秒速5センチメートル』はいかに原作アニメに挑んだか。新海誠の「初期3部作」を再解釈する、もうひとつの公転周期(評・北出栞)
山城知佳子と志賀理江子が紡ぐ記憶の物語。アーティゾン美術館「ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山城知佳子×志賀理江子 漂着」レポート
フォトレポート
灰咲光那(編集部)
2025年10月14日
秋の京都を周遊する、若手作家とキュレーターによるふたつのアートイベントが開催中。「Lightseeing Kyoto South」「Art Rhizome KYOTO 2025『逆旅京都 2』」レポート
金沢をひもとくホテル。ハイアット セントリック 金沢で出会う100のアート
フォトレポート
福島 吏直子(編集部)
2025年10月14日
【万博が終わっても見られる!】イタリア館《ファルネーゼのアトラス》が大阪市立美術館で展示。レオナルド・ダ・ヴィンチの手稿も日本初公開
ニュース
Art Beat News
2025年10月12日
「ターナー賞2025」(カートライト・ホール・アート・ギャラリー)レポート。波のように押し寄せる困難な現実を乗りこなす
琵琶湖のほとりで歴史と街とアートが一体となる芸術祭。「BIWAKOビエンナーレ2025」レポート
AD
大阪中之島美術館、2026年の展覧会スケジュールが公開。森村泰昌・ヤノベケンジ・やなぎみわの3人展や、大英博物館日本美術コレクション展など
ニュース
Art Beat News
2025年10月11日
宝石色に輝く光のアートが遊園地を包み込む。「よみうりランド ジュエルミネーション2025」が10月から開催
ニュース
Art Beat News
2025年10月10日
AD
大山エンリコイサムスタジオによるストリートアートの研究拠点「LGSA by EIOS」が、渋谷・桜丘町に開室
ニュース
Art Beat News
2025年10月10日
「ソル・ルウィット オープン・ストラクチャー」が東京都現代美術館で12月開催。20世紀後半を代表するアーティストの日本の公立美術館初個展
ニュース
Art Beat News
2025年10月10日
【レビュー】ナイル・ケティング《Blossoms – fulfilment》が示すもの。配送、モノ的な身体、親密性のシェアされる空間(文:篠原雅武)
東京ステーションギャラリー、2026年度の展覧会スケジュールが公開。「水滸伝」展、カール・ヴァルザー展、染織家・山鹿清華展など
ニュース
Art Beat News
2025年10月9日
「アンチ・アクション 彼女たち、それぞれの応答と挑戦」(豊田市美術館)レポート。女性のアーティストたち、その表現の多様さと差異を見せる画期的な展覧会
フォトレポート
福島夏子(Tokyo Art Beat編集長)
2025年10月9日
タイ映画といえばホラーかBL? 『女神の継承』監督が語る、タイ映画の現在地、「アジアのA24」、最新作(聞き手:稲垣貴俊)
東京国立博物館に恐竜が再襲来! 夜の中庭を占拠する「恐竜大夜行 2025」が12月開催へ
ニュース
Art Beat News
2025年10月8日
【2025年最新版】秋以降に開催される注目のファッション展15選|シャネル、アール・デコ、ヴァン クリーフ&アーペル、森英恵ほか
ニュース
Art Beat News
2025年10月8日
いま、アート界が熱い視線を注ぐ華道家・道念邦子。「花一輪、その背景には自然界がある」 孤潔のいけばな、約60年にわたる花仕事について聞く
インタビュー
福島夏子(Tokyo Art Beat編集長)
2025年10月6日