Nefeli Papadimouli | Être forêts (We Are Forests) | 2021 | Video installation | 13 分43 秒 ©Nefeli Papadimouli- Collection FRAC Grand Large — Hauts-de-France
ÅBÄKE | The Handshake | 2014 | Collaboration with Kazutaka Furukomi and Rakkan Ohata | ©ÅBÄKE-Collection Frac Grand Large ― Hauts-de-France
ÅBÄKE | Come with me if you want to live | 2014 | Collaboration with Kazutaka Furukomi (left hand and right hand) | Photo: Åbäke ©Åbäke
André Cadere | Exhibition with Galerie des Locataires, Avenue des Gobelins, Paris, April 3-8, 1973 | Photo : Emmanuel WATTE ©Courtesy Succession André Cadere et Galerie Hervé Bize - Collection FRAC Grand Large ―Hauts-de-France
André Cadere | Round Wooden Bar | 1978 | Photo: Emmanuel WATTEAU ©Courtesy Succession André Cadere et Galerie Hervé Bize – Collection FRAC Grand Large ―Hauts-de-France
Helen Chadwick | In the Kitchen | 1977 | ©Helen Chadwick – Collection FRAC Grand Large ―Hauts-de-France
Helen Chadwick | In the Kitchen | 1977 | ©Helen Chadwick – Collection FRAC Grand Large ―Hauts-de-France
Pauline Esparon|L’écoucheur ottoman|2020|©Pauline Esparon - Collection FRAC Grand Large Large ―Hauts-de-France
Pauline Esparon|L’écoucheur ottoman|2020|©Pauline Esparon - Collection FRAC Grand Large Large ―Hauts-de-France
Nefeli Papadimouli | Kind of Us (Chapeau à porter à huit) | 2019-2020 | Photo: Emmanuel WATTEAU © Adagp, Paris, Nefeli papadimouli- Collection FRAC Grand Large - Hauts-de-France
Nefeli Papadimouli | Relational cartography / Être forêts (We Are Forest) (Dunkerque, June 2021) | 2024 ©Nefeli Papadimouli and The Pill®
Tarek Lakhrissi | Hard to love | 2017 | Video 4 分 47 秒 © Adagp, Paris - Collection FRAC Grand LargeーHauts-de-France
Ana Torfs | Sideshows | 2019 | Video 39分 ( 無音、ループ ) | Photo: Ana torfs © Adagp, Paris,- Collection FRAC Grand Large ー Hauts-de-France
Jessica Diamond | Me consteallation | from the series Tributes to Kusama | 1992-1993 | © Jessica Diamond - Collection FRAC Grand Large - Hauts-de-France
Bruno Munari | Seeking comfort in an uncomfortable chair | 2012 | Photo: FRAC Grand Large © Bruno Munari. Courtesy Corraini Edizioni, Maurizio Corraini s.r.l., Collection FRAC Grand Large ーHauts-de-France
Kohei Sasahara | Sunny | 2016 | Photo: Aurélien Mole© Kohei Sasahara – Collection Frac Grand Large ー Hauts-de-France
Kohei Sasahara | Sunny | 2016 | Photo: Aurélien Mole© Kohei Sasahara – Collection Frac Grand Large ー Hauts-de-France
Paul Maheke | I Lost Track of the Swarm | 2016 | ©Adagp, Paris - Collection FRAC Grand LargeーHauts-de-France
Paul Maheke | The Mauve Hour IV | 2021 | ©Paul Maheke -Collection FRAC Grand Large ー Hauts-de-France
Jesse Darling | Epistemologies (collapsed cabinet) | 2018 | © Jesse Darling - Collection FRAC Grand Large - Hauts-de-France
Christine Deknuydt | L‘effet miroir | 制作年不明 | Photo: Ludovic Linard | ©Arlette Deknuydt- Collection Frac Grand Large ― Hauts-de-France
Christine Deknuydt | Faire l‘autruche | 制作年不明 | Photo: Ludovic Linard | ©Arlette Deknuydt- Collection Frac Grand Large ― Hauts-de-France

「体を成す からだをなす– FRAC Grand Large収蔵作品セレクション展」

銀座メゾンエルメス
7月19日開始

アーティスト

アバケ/オバケ、アンドレ・カデレ、ヘレン・チャドウィック、ジェシー・ダーリング、クリスティーヌ・ドゥクニット、ジェシカ・ダイアモンド、ポーリーヌ・エスパロン、タレク・ラクリッシ、ポール・マへケ、ブルーノ・ムナーリ、ネフェリ・パパディムーリ、笹原晃平、アナ・トーフ
エルメス財団は、ダンケルク(フランス)にあるフランスの現代美術地域コレクションFRAC Grand Large(フラック・グラン・ラルジュ)が所蔵する作品とともに、グループ展「体を成す からだをなす」を開催いたします。銀座メゾンエルメス ル ・フォーラムでは、現代社会とアートの課題への取り組みとして、近年、他機関とのより一層の協働を通じたエコシステムを構想する試みを続けており、本企画は、そのひとつのかたちとして生まれました。

FRAC Grand Large ― Haut-de-Franceは、1982年に前身であるFRAC Nord ― Pas de Calais(フラック・ノール=パ・ド・カレ)のリールにおける設立から、1996年にダンケルクへの移転を経た現在までに、750人のアーティストやデザイナーによる2000点を超える公共コレクションを形成してきました。これらは、1960年代以降のフランスおよび国際的な現代美術およびデザインの様々な潮流を紹介するもので、FRAC Grand Largeは、美術館やアートセンターと連携し、国境を越えたアートネットワークを構築してきたほか、これらを地域内の共有資産として学校や病院と展覧会などを行うなど、地域のハブとなる活動も推進しています。
同コレクションは、現代美術に特有なメディア横断型の作品(絵画、彫刻、映像、インスタレーション、パフォーマンス)のほか、デザイン分野の作品を特徴としますが、これらには、アートや社会の中に潜むヒエラルキーやジェンダーといった今日的な問題が映し出されています。さらに、表現メディウムの変容や境界に加え、ベルギー、そして海を挟んだ英国とも近いダンケルクが歴史的に向き合ってきた境界も、現代の国際社会が直面する覇権争いなどの地政学的緊張やその流動性をも示唆するものです。

「体を成す からだをなす」は、フランス語の「Faire Corps:一体となる、調和する」に基づいた展覧会で、FRAC Grand Largeのディレクター、ケレン・デトンと共に、<社会的身体>をテーマに、ヨーロッパ(フランス、イギリス、ベルギー、イタリア、ギリシャ、ルーマニア)、アメリカ、日本出身の13人のアーティストによる、1973年から2025年までの作品を紹介します。
「アートとは、人生をアートよりも興味深いものにする」とは、フルクサスのアーティスト、ロベール・フィリウの言葉ですが、ここには、生活とアートの両義的な関係が示されいるようです。本展では、アートによってもたらされる日常や秩序の可変性に着眼しつつ、個人あるいは集団的に機能する社会的な身体を浮き彫りにする作品を考察してゆきます。

身体と密接に結びついた芸術形式であるパフォーマンスとして、ヘレン・チャドウィックのジェンダーを問う《In the kitchen》や、アンドレ・カデレの《丸い木の棒》など1970年代を代表する写真から始まり、アナ・トーフのヴィデオ《サイドショー》や、ネフェリ・パパディムーリのコスチュームとヴィデオ作品《森になる》などを紹介します。また、脆弱な身体を象徴的に扱うジェシー・ダーリングやポール・マヘケ、外国語や母国語の狭間を問うタレク・ラクリッシ、そして技術と知の共有を媒介にした創作実践から作品を制作するアーティスト・コレクティヴのアバケ/オバケや大阪在住の笹原晃平の作品も展示され、多様な視点や行為が交差する場を形成します。また、ダンケルクで短い生涯を終えたアーティスト、クリスティーヌ・デュクニットのドローイングは、描くことで痕跡が消滅するような実験的な態度で存在の境界を問いかけています。

スケジュール

2025年7月19日(土)~2025年10月12日(日)

開館情報

時間
11:0019:00
休館日
水曜日
入場料無料
展覧会URLhttps://www.hermes.com/jp/ja/content/maison-ginza/forum/250719/
会場銀座メゾンエルメス
https://www.hermes.com/jp/ja/story/maison-ginza/
住所〒104-0061 東京都中央区銀座5-4-1
アクセス東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線銀座駅B7出口直結、JR山手線・京浜東北線有楽町駅日比谷口より徒歩7分
電話番号03-3569-3611