「仏教と夢」

龍谷ミュージアム
11月24日終了
仏教で“夢”が最初に説かれるのは、仏母摩耶夫人がみた釈尊誕生にまつわる「托胎霊夢」の物語です。誰もがみたことのある“夢”は、仏教の世界観のなかで如何に扱われてきたのでしょうか。
今回の展覧会では、「夢と霊験譚」「仏教経典に説かれる夢」「玄奘三蔵はじめ東アジアの高僧らがみた夢」「儀礼と夢」「夢と聖地」について、紐解いてみたいと思います。

スケジュール

開催中

2025年9月20日(土)~2025年11月24日(月)あと25日

開館情報

時間
10:0017:00
休館日
月曜日
10月13日、11月3日・24日は開館
10月14日、11月4日は休館
入場料一般 1600円、大学生・高校生 900円、中学生・小学生 500円、未就学児・障がい者手帳提示と付き添い1名 無料
展覧会URLhttps://museum.ryukoku.ac.jp/exhibition/2025/yume/
会場龍谷ミュージアム
https://museum.ryukoku.ac.jp
住所〒600-8399 京都府京都市下京区丸屋町117
アクセスJR京都駅中央口より徒歩12分、地下鉄烏丸線五条駅8番出口より徒歩12分、JR京都駅中央口より京都市バス(7・28・75系統)「西本願寺前」下車徒歩2分
電話番号075-351-2500