城西大学水田美術館は、本学の創立者である水田三喜男が生前に蒐集された浮世絵コレクションを母胎として、1979年3月に水田記念図書館棟8階に創設されました。浮世絵をご鑑賞いただくとともに、日本の文化の発展に寄与することを目的として、コレクションの公開を行っております。現在の水田美術館は、城西大学創立45周年記念事業の一環として新たに2011年12月に開館いたしました。
水田コレクションは、浮世絵を中心に200点余りからなり、浮世絵の発生期から近代日本画に至るまでその発展過程を所蔵作品によってたどることができます。また、貴重な写楽作品を9点所蔵しております。