ニュース・記事

TAB編集部日記

冷戦を東南アジアの視点からとらえ直す。タイ・バンコクで開催中の「The Shattered Worlds」展を見た

2025年5月15日

沖縄で本当においしかった!地元と旅人に愛されるお店5選

2025年5月8日

OZAWAがあぶり出すプロレスの欺瞞と希望

2025年5月3日

仕事と私生活の人格を本当に分離することなんて可能なのか? 『セヴェランス』を見て考えた自己の複数性

2025年4月23日

未来学者が残した、世界とつながる装置。編集部のお気に入りアクセサリーを紹介します

2025年4月11日

「生誕150年記念 上村松園」(大阪中之島美術館)コラボパフェがおいしかった話

2025年4月3日

横浜美術館リニューアルオープン記念展コラボパフェがおいしかった話

2025年3月14日

おすすめ映画『TATAMI』:イラン出身+イスラエル出身の共同監督。政治、スポーツ、フェミニズム、多様な要素を描きながら分断と対立の先を示す

2025年3月5日

山峰潤也の訃報に寄せて

2025年1月24日

映画『I Like Movies アイ・ライク・ムービーズ』を見て、“大人”について考えた

2025年1月9日

編集部の初めてのライブ配信! 2024年のベスト展覧会を発表しました

2024年12月27日

サウジアラビア観光を楽しむために。人々の優しさ、おいしいご飯、撮影や現地でのマナー、気をつけたいこと

2024年12月17日

編集者は出張でどんなことをしているのか。バタバタ名古屋日帰り出張日記

2024年12月10日

マンガ『どくだみの花咲くころ』の清水くんと信楽くんに村上隆の芸術論を思う

2024年11月16日

犬と一緒にハードなキャンプ体験

2024年10月25日

香港の漢方ドリンク・凉茶を飲んでおいしかった話

2024年10月23日

映画『ジョイランド わたしの願い』を見て。パキスタンを舞台に家父長制の抑圧を描いた本作に涙が止まらないわけ

2024年10月17日

「遊び」と妄想、映画『石がある』を見て考えたこと

2024年10月3日