ニュース・記事

TAB編集部日記

【お店の地図リンク付き】アート巡りのあいまに食べたいソウルご飯vol.2。芹のチヂミ、トリュフユッケ、冷麺、韓国食材を使ったアイス

2025年8月30日

夏と高校野球と国宝と

2025年8月23日

この夏、アートを通して「戦争」と向き合う——TABは「戦後80年」特集をお届けします

2025年8月5日

Netflix映画『KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ』。現実世界に波及する“現象”の面白さ

2025年7月11日

字幕では伝わらない。映画『ANORA アノーラ』で気づいた言語の豊かすぎる世界

2025年6月12日

冷戦を東南アジアの視点からとらえ直す。タイ・バンコクで開催中の「The Shattered Worlds」展を見た

2025年5月15日

沖縄で本当においしかった!地元と旅人に愛されるお店5選

2025年5月8日

OZAWAがあぶり出すプロレスの欺瞞と希望

2025年5月3日

仕事と私生活の人格を本当に分離することなんて可能なのか? 『セヴェランス』を見て考えた自己の複数性

2025年4月23日

未来学者が残した、世界とつながる装置。編集部のお気に入りアクセサリーを紹介します

2025年4月11日

「生誕150年記念 上村松園」(大阪中之島美術館)コラボパフェがおいしかった話

2025年4月3日

横浜美術館リニューアルオープン記念展コラボパフェがおいしかった話

2025年3月14日

おすすめ映画『TATAMI』:イラン出身+イスラエル出身の共同監督。政治、スポーツ、フェミニズム、多様な要素を描きながら分断と対立の先を示す

2025年3月5日

山峰潤也の訃報に寄せて

2025年1月24日

映画『I Like Movies アイ・ライク・ムービーズ』を見て、“大人”について考えた

2025年1月9日

編集部の初めてのライブ配信! 2024年のベスト展覧会を発表しました

2024年12月27日

サウジアラビア観光を楽しむために。人々の優しさ、おいしいご飯、撮影や現地でのマナー、気をつけたいこと

2024年12月17日

編集者は出張でどんなことをしているのか。バタバタ名古屋日帰り出張日記

2024年12月10日