ニュース・記事
「瀬戸内国際芸術祭2025 - 夏会期 - 」ついに開幕!夏限定新エリア志度・津田・引田&大島の新作を詳細レポート
フォトレポート
灰咲光那(編集部)
2025年8月6日
なぜ「ひっそり」開催? 戦争画も展示する東京国立近代美術館「コレクションを中心とした特集 記録をひらく 記憶をつむぐ」に迫る
フォトレポート
灰咲光那(編集部)
2025年8月4日
「大竹伸朗展 網膜」(丸亀市猪熊弦一郎現代美術館)が開幕。300点超で迫る〈網膜〉の世界、30年の時を経た初公開作品も
フォトレポート
灰咲光那(編集部)
2025年8月4日
「これからの風景 世界と出会いなおす6のテーマ」(静岡県立美術館)レポート。見る・聞く・触れる、新感覚の風景画展
フォトレポート
灰咲光那(編集部)
2025年7月24日
【戦後80年特集】ピンクに燃える空、爆弾が落ちたらおしまい? 93歳のギュウちゃんが初めて語る戦争体験
インタビュー
灰咲光那(編集部)
2025年7月15日
「難波田龍起」展が東京オペラシティ アートギャラリーで開幕。大規模個展で戦後抽象絵画の巨匠を「再発見」する
フォトレポート
灰咲光那(編集部)
2025年7月11日
「藤本壮介の建築:原初・未来・森」(森美術館)レポート。大阪・関西万博を手がける建築家の初大規模個展で見る建築の新境地
フォトレポート
灰咲光那(編集部)
2025年7月2日
【開幕レポート】「高畑勲展一日本のアニメーションを作った男。」(麻布台ヒルズ ギャラリー)で見るリアリズムを超えた表現革命
フォトレポート
灰咲光那(編集部)
2025年6月28日
字幕では伝わらない。映画『ANORA アノーラ』で気づいた言語の豊かすぎる世界
TAB編集部日記
灰咲光那(編集部)
2025年6月12日
【東京都庭園美術館】89年の歴史的アール・デコ建築を味わい尽くす。「建物公開2025 時を紡ぐ館」の見どころをレポート
フォトレポート
灰咲光那(編集部)
2025年6月11日
「ジブリの立体造型物展」(寺田倉庫B&C HALL/E HALL)レポート。22年ぶりの東京開催、巨大模型で体感するスタジオジブリの世界
フォトレポート
灰咲光那(編集部)
2025年5月27日
「開館30周年記念 MOTコレクション 9つのプロフィール 1935→2025」(東京都現代美術館)レポート。戦争からポストコロナまで、現代美術90年を見渡す
フォトレポート
灰咲光那(編集部)
2025年5月2日
未来学者が残した、世界とつながる装置。編集部のお気に入りアクセサリーを紹介します
TAB編集部日記
灰咲光那(編集部)
2025年4月11日
世界のアートマーケットの“いま”を総まとめ:2024年の動向と2025年の展望をアート・バーゼル×UBSレポートから読み解く
「総合開館30周年記念 鷹野隆大 カスババ ―この日常を生きのびるために―」(東京都写真美術館)レポート。都市の荒廃から浮かび上がる新たな視点
フォトレポート
灰咲光那(編集部)
2025年2月27日
「マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート」(森美術館)レポート。AIとテクノロジーが切り拓く未来のアートとは?
フォトレポート
灰咲光那(編集部)
2025年2月14日
「恵比寿映像祭2025」の見どころをレポート。国内外のアーティストによる「ドキュメンタリー」とは
フォトレポート
灰咲光那(編集部)
2025年1月31日
編集部の初めてのライブ配信! 2024年のベスト展覧会を発表しました
TAB編集部日記
灰咲光那(編集部)
2024年12月27日